2020.07.01
2020年6月 トヨタ輸送グループ環境月間を実施
6月1日(月)~30日(火)の間、「トヨタ輸送グループ環境月間」を開催しました。
この環境月間は、国連が定める「世界環境デー(6月5日)」や環境省による「環境月間」、
トヨタ自動車(株)の「トヨタ地球環境月間」に合わせて行っているもので、当社の協力会社で
構成されるトヨタ協輸会を含めたトヨタ輸送グループ一体となった活動を展開するものです。
今回は「各種取り組みの継続実施と再確認による活動強化」をテーマに各種取り組みを展開しました。
<取り組み内容>
1.CO2排出量低減活動
→エコドライブの実践、職場ミーティングで燃費実績を確認
2.省資源活動
→ペーパーレス・4Sの徹底
省資源活動が適切に行われているか各所でエコリーダーを中心にパトロール実施
ライトダウンデーの実施
3.オイル洩れ防止対策の徹底
→オイル洩れ処置訓練の実施
4.環境保全/リサイクルに関する啓蒙
→粘着テープの巻き芯リサイクル、使い捨てコンタクトレンズの空ケースリサイクル
→社員へのプラスチック廃棄問題に関する紹介
5.環境美化活動
→各事業所周辺の清掃活動
今後もこのような活動を通じ、トヨタ輸送グループ全社員一人ひとりが地球環境保全に対する
取り組みを積極的に推進していきます。
![]() 環境美化活動 |
![]() オイル洩れ処置訓練 |
|||
< 前の記事 | 次の記事 > |