2017.07.05
2017年6月 トヨタ輸送グループ環境月間を実施
6月1日(水)~30日(金)の間、「トヨタ輸送グループ環境月間」を開催しました。
この環境月間は、国連が定める「世界環境デー(6月5日)」や環境省による「環境月間」、
トヨタ自動車(株)の「トヨタ地球環境月間」に合わせ、毎年6月に行なっているもので、
当社の協力会社で構成されるトヨタ協輸会を含めたトヨタ輸送グループ一体となった活動を展開するものです。
本年度は、一人ひとりが環境問題に対し、各々の立場で自発的な環境保全に取り組むことができるよう、従来の6月に加え12月も実施することとしました。
6月は課題を認識し、環境保全活動に取り組むきっかけづくりの月として、
トヨタ自動車(株)環境部 企画室長 山戸様に来社頂き、
「トヨタの環境取り組みについて~トヨタ環境チャレンジ2050~」というテーマで当社・協輸会の環境担当者を対象にご講演頂きました。
地球温暖化による気候変動リスクへの対応として、トヨタ自動車殿が中心となり
取り組まれているライフサイクル(製造・物流・廃棄など全ての領域)でのCO2ゼロチャレンジについてお話頂きました。
<6月の環境月間 その他の主な取り組み>
・環境保全活動:エコドライブの実践、省資源に関する職場ミーティングの実施など
・環境ヒヤリ未然防止活動:積載車からのオイル洩れ発生を想定した処置作業訓練
・環境美化活動:各事業所周辺の清掃活動
・その他:「トヨタ地球環境月間」ポスターの掲示、クールビズ<実施期間:5月~10月> など
今後も、このような活動を通じ、トヨタ輸送グループ全社員一人ひとりが、地球環境保全に
対する取り組みを、積極的に推進していきます。
![]() トヨタ自動車殿による環境講演会 |
![]() 環境美化活動 |
|||
< 前の記事 | 次の記事 > |